ワークライフバランス
弊社は、ワークライフバランス(仕事と家庭の両立支援)を推進し、働く社員の職場環境づくりに重点をおき、働きやすい職場風土改革、社員の健康増進、魅力ある職場の実現に向けて取り組んでいます。
主な取り組みとしては、職場風土改革に関してはタイムカード導入やノー残業ディ設定およびハラスメント研修等の実施、健康増進に関しては定期健康診断実施やエクササイズルーム設置および禁煙タイム設置(室内全面禁煙)等に取り組み、特に育児、介護に関してはパパ育休対応や時間外労働制限および休暇の時間単位取得と看護休暇の対象枠拡大など家庭との両立を考えた制度を導入しています。
その結果として、平成28年3月に厚生労働省佐賀労働局長より「くるみんマーク(子育てサポート認定企業)」が交付され、佐賀県からは平成28年6月に「佐賀さいこう表彰(女性活躍部門)」、令和3年10月にも「佐賀さいこう表彰(健康経営部門)」を受賞しました。今後もワークライフバランスの推進モデル企業として、社員の意識改革と醸成に努めます。
弊社の取り組み
取り組み 01働きやすい職場づくり
組織マネジメントや生涯キャリア形成に役立つ外部研修会への参加やハラスメント等の社内研修会開催により人材育成を図っています。 また、技術講習会資格試験の費用への会社補助や資格手当支給、合格者表彰等の取組により技術スキルアップを支援しています。 更には、社員旅行や創立記念行事のパークゴルフ、ボランティア活動等の行事を行い、仕事とは違う雰囲気で上司、先輩、同僚ともフランクに触れ合える場を設け、 社内融和を図っています。
他には、定期健康診断の実施や健康器具 (エアロバイク、 ルームランナー) 設置により健康面にも配慮し、 有給休暇も申請しやすい雰囲気づくりに努め、 働きやすい職場づくりを目指しています。
取り組み 021時間単位の休暇制度
介護休暇や子どもの看護休暇は、いずれも1名当り年間5日間で、1時間単位で取得が可能となっています。介護が必要な親の通院や急な子供の病気・通院などに1時間だけ取得するなど、実態に合わせた制度は社内でも好評です。
この制度を活用することで家庭での心配事を減らし、安心して働いて頂ける環境を会社が整え、社員同士も困りごとをすぐに相談し、みんなでフォローする、弊社ではそうした職場環境が自然に育っています。
取り組み(外部研修会)
取り組み(パークゴルフ)
取り組み(パークゴルフ)
取り組み(社員旅行)